動作の様子
1. どんなスクリプト?
あの子のわくわくレベルを上げたいけど、仕事が…学校が…
寝る間を惜しんでオーナーレベルを上げると翌日に響く…
そんな方の為に、自動でDOAX3をプレイしてくれるスクリプトです。
1週間も動かし続ければ、オーナーレベルがカンスト(Lv.110)します。
マウス・キーボードのマクロ機能等は使用しない実装になっています。
※スクリプトが誤動作して、PCの設定が変わった、Amazonで変なの買っちゃった、などの動作をするかもしれなので、ご承知の上ご使用ください。作者は責任を負いません。
2. 操作の流れ
以下の操作を繰り返し行います。
タイトル画面
ザック島に行くを選択
オープニングムービー
Optionボタンでスキップ
キャラセレクト
指定したキャラを選択
キャラオープニング
Optionボタンでスキップ
パートナーセレクト
自動承認
14日間のバカンス中
Morning/Daytime/Evening
(パートナーと)ぴょんぴょんゲームをする
Nighttime
ねる
キャラエンディング (満足度MAXなら発生)
Optionボタンでスキップ
エンディングムービー
Optionボタンでスキップ
リザルト画面
〇ボタンを適宜クリックしタイトル画面に戻る
3. 事前準備
3-1. 公式PS4リモートプレイソフトをインストール
インストール後以下を確認
公式プレイソフトで↑↓←→、○(Enter)、×(Esc)が入力できること
画面クリックでOptionボタンを押せること
3-2. Python2.7をインストール
以下も合わせてインストール
Python版OpenCV
Python for Windows extensions
3-3. (重要)PC, PS4を’有線’LANでつなぐ
無線LANだと途中でリモートプレイが切断される可能性が高いです
3-4. スクリプトをダウンロード&解凍
DOAX3_autoPlay_20170612
DOAX3_autoPlay_20170723
DOAX3_autoPlay_20170723-2 ←最新版
DOAX3_autoPlay_20170723-2_debug
4. スクリプトの編集
4-1. 画面の解像度と、(もし変更しているなら)文字のスケーリング率を設定
例
画面の解像度が1920×1080, 文字のスケーリング率が150%の場合の設定
SCREEN_WIDTH = 1920 SCREEN_HEIGHT = 1080 SCREEN_SCALING_FACTOR = 1.5
4-2. 育て終わった、又は、育てなくてもいいキャラを設定
例1
‘erena’でプレイ中で、’marie’ と ‘kokoro’ はスキップする設定です。
‘erena’で一周終わったら、次の’marie’を飛ばして’honoka’のプレイが始まります。
chara='erena' skipChara = ['marie', 'kokoro']
例2
一人目のキャラ(‘kasumi’)から順に誰もスキップせずにプレイする設定です。
chara='' skipChara = []
例3
‘marie’で永遠プレイする設定です。
skipCharaに’marie’以外を設定しています。
chara='marie' skipChara = ['kasumi', 'momizi', 'hitomi', 'erena', 'honoka', 'nyotengu', 'kokoro', 'ayane']
5. 実行!
5-1. リモートプレイの画面ウィンドウが画面内に収まるように配置
画面が見切れていると、正常に画像認識ができません
5-2. ゲーム内表示画面の設定
1周キレイに終わっている(リザルト画面をみてタイトル画面に移行した直後でPRESS ANY BUTTONが表示されている)状態ならタイトル画面を表示
周回の途中ならMorning/Daytime/Evening/Nighttimeいずれかの行動選択画面を表示
(以下の2つは連続して操作する必要があるので手順を覚えてから実施してください)
5-3. コマンドプロンプトでauto.pyを実行
5-4. 3秒のカウントダウン中にリモートプレイの画面をクリックしアクティブにする
※ キーボード入力を行うので、アクティブにしていないと予期せぬ画面 (手順通りだとコマンドプロンプト)にキーボード入力が入力されます
(止めたいときは)
5-5. コマンドプロンプト画面をクリックし、Ctrl+c で終了
Optionボタンクリック操作中だとマウスカーソルがリモートプレイ画面上に飛ぶのでその時はリトライして下さい
5. 更新履歴
(1) 2017年7月23日
① スクリプトの動作動画を追加
② DOAX3_autoPlay_20170723に差し替え
画面サイズによって、Optionsボタンが押せなくなる不具合を修正
② DOAX3_autoPlay_20170723-2に差し替え
SCREEN_SCALING_FACTOR=1.5 用に固定されていたパラメータを修正
コメント
初こめです
説明の通りPython2.7Python版OpenCVPython for Windows extensions
をインストールしてコマンドプロンプトでauto.pyを実行したんですが
一向に開始されません。
1周キレイに終わっているので、タイトル画面で開始したのですが
うまくいきません
原因わかりますでしょうか?
コメント頂きありがとうございます。
> 説明の通りPython2.7Python版OpenCVPython for Windows extensions
> をインストールしてコマンドプロンプトでauto.pyを実行したんですが
> 一向に開始されません
とのことなので、コンソール上にエラーログも何も出ていないと推測します。
(初回時のみ”.py”ファイルをバイトコンパイルして”.pyc”を生成するので 1~5秒ほどかかります)
“auto.py”のみをコマンドプロンプトに打ち込むと”.py”に関連付けられている
プログラム(テキストエディタ等)が起動してコンソールに戻ってきますがこれには該当しないかと思います。
となると、”auto.py” 28~31行目のどこかで処理が止まっていると考えられます。
(auto.py” 33行目で’Please click Remote Play window.’がコンソールに出るのでその前)
お手数をおかけしますが、printデバッグ等で被疑箇所を特定頂いてもよろしいでしょうか?
ちなみに、”PS4リモートプレイ”を起動せずに実行すると以下の様なエラーログが出ます。
———-
C:\DOAX3_autoPlay>python auto.py
Traceback (most recent call last):
File “auto.py”, line 89, in
main()
File “auto.py”, line 30, in main
setHwnd()
File “C:\DOAX3_autoPlay\DOAX3.py”, line 11, in setHwnd
hwnd = myWinApi.getid(“PS4”)
File “C:\DOAX3_autoPlay\myWinApi.py”, line 127, in getid
return hwnds[n]
IndexError: list index out of range
———-
お早い返事ありがとうございます
スクショ貼るんで確認お願いします。
無知なものですみません。
http://imgur.com/a/FNaxZ
以下2つのコマンドで行けるかと思います。
1. “DOAX3_autoPlay”ディレクトリに移動
コマンド: cd C:\Users\owner\Desktop\DOAX3_autoPlay
2. スクリプト起動
コマンド: python auto.py
(もしくは: [pythonのインストールディレクトリ]\python.exe auto.py
→ インストール時に設定をいじってなければ: C:\Python27\python.exe auto.py)
何度もすみません。
この症状がなにが原因かわからなくて。
すみません、全部入力してみました。
これで最後にしたいと思っています。
http://imgur.com/a/FNaxZ
返信が遅れてしまいました。
画像を見ると、
ImportError: No module named PIL
と出ているので、PILモジュールが入っていないのではないかと思います。
pipコマンド等でインストールしてみてください。
また、スクリプトがうまく動くと記事に追記した動作動画のようになります。
お返事本当に助かります
とうとう、スクリプト起動できたのですが、動画通りにいきません。
自分の設定がおかしいのでしょうか?
http://imgur.com/a/ifqF1
“PS4リモートプレイ”画面の黒い余白 (余黒?) 部分をなくして、
ウィンドウサイズとPS4の画面サイズを合わせてみて下さい。
もし、上記変更でもダメだった場合、
SCREEN_SCALING_FACTOR=1
と書き換えて試してみてください。
(記事内 4-1. 画面の解像度… を参照ください)
やはりうまくいきません
うまくいったときは、poolの表示から、決定されずにメニューをループしてしまいます。
anacondaをつかっているのが問題なのでしょうか?
http://imgur.com/a/OkNWm
SCREEN_SCALING_FACTOR=1.5 用に固定された数値をスクリプトに記載していたため、SCREEN_SCALING_FACTOR=1 ではうまく動かないことが分かりました。
修正を施したスクリプト (DOAX3_autoPlay_20170723-2) をアップロードしましたので、動作確認の程よろしくお願いします。
やっと同じ表示ができました!
ですが、なぜか決定がされず最初のメニューをループしてしまいます。
gifで貼ったので、よろしければ確認お願いします。
http://imgur.com/a/E6eB0
こちらの環境で再現できなかったため、デバッグ出力を追記したスクリプトを作成しました。(DOAX3_autoPlay_20170723-2_debug)
実行すると、スクリプトと同一フォルダに、以下ファイルが生成されます
cap.png: “PS4リモートプレイ”画面のキャプチャ画像
→ “PS4リモートプレイ”画面の上下左右が切れずにキャプチャできているかご確認ください
その他画像: キャプチャ画像とマッチングを取るためのデータ
また、プロンプト上に0.xxxxと数値が出ます。この数値で0.7を超えるものがあれば正常に画面を認識できていることになります。
出来ました!
スキップ含め完璧です!一周確認も出来ました
本当にありがとうございました!
こんな何もわからない自分に色々教えていただいて。
これで平日にレベル上げが出来ます
これからこのブログは拝見したいと思います
お役に立てて何よりです!
もしよろしければ、どこを直したら動いたか教えていただけますでしょうか?
お返事遅れてすみません
新しく作成していただいたDOAX3_autoPlay_20170723-2_debug
でちょっと画面サイズを調整したら、いけました(やはり、余白があったみたいです)
普段はタワー型のPCでやっています(こっちはSCREEN_SCALING_FACTOR=1です)
スペックはcorei7-6700k メモリ16GグラボはGTX1060です
あと、参考までにサブでsurface pro3でもできるか試してみたら
普通に出来ました。(こっちはSCREEN_SCALING_FACTOR=1.5で出来ました)
ただ、surfaceだとムービースキップだけは反応しませんでした
なので、OPのザックとマリーが初めに映るEDだけはスキップされませんでした。
プロンプト上に0.2~3と出るので、一定以上のスペックが必要なのかもしれません。
スペックはcorei5 メモリ4Gタイプです
それ以外は完璧です。
修正内容のみならず、複数機種での検証結果も教えていただきありがとうございます。
こちらの環境では、ウィンドウサイズを最小にしてスクリプトを動かしているので、
最小サイズするときれいに動くかもしれません。
また、頂いた情報をもとに、必要スペック等も調査してみたいと思います。
それでは、良いDOAX3ライフを!
はじめまして
こちら素人なのですが
>3-2. Python2.7をインストール
>以下も合わせてインストール
>Python版OpenCV
>Python for Windows extensions
これらのDL先のURLを教えてほしいのと
5の実行ですが
何をどうしたら動画のようになるのかわかりません
よろしくお願いします
返信遅れました。
ダウンロード先・方法は以下です。
>3-2. Python2.7をインストール
https://www.python.org/downloads/release/python-2715/
※Python版OpenCVインストール時に楽をするためにPython2.7インストール時に
“Add python.exe to Path” を “Will be installed on local hard drive”にしてください
>Python版OpenCV
以下のコマンドをコマンドプロンプトに入力するだけでインストールできます。(もしかしたら管理者権限がいるかもしれません)
pip install opencv-contrib-python
>Python for Windows extensions
https://sourceforge.net/projects/pywin32/files/pywin32/Build%20221/pywin32-221.win32-py2.7.exe/download
> 5の実行ですが
> 何をどうしたら動画のようになるのかわかりません
どこまで上手くいっているのか記載いただいた内容だけでは判断できかねますが、
① コマンドプロンプトを起動
② 5-1~5-3までを実行
を行えば自動プレイが動き始めるはずです。
返信ありがとうございます
>以下のコマンドをコマンドプロンプトに入力するだけでインストールできます。(もしか>したら管理者権限がいるかもしれません)
> pip install opencv-contrib-python
上記をやってみたのですが
File “”, line 1
pip install opencv-contrib-python
^
SyntaxError: invalid syntax
と出ます
これで出来てるのでしょうか?
それとPython for Windows extensionsをコメントのURLからダウンロードしてみたのですが青い画面になり、次へをクリックしまくってインストール?したのですがこれでいいのでしょうか?
多くてすみませんがもうひとつ…
5-3. コマンドプロンプトでauto.pyを実行
なのですが、DOAX3_autoPlay_debug内のautoをダブルクリックしても一瞬何かが映って何の変化も見られません
どうしたらいいのでしょうか?
いろいろ試してみましたが、pip install opencv-contrib-pythonのコマンドは
もしかしてpython上で実行しておりますでしょうか?
pipコマンドはコマンドプロンプト上で実行してみるとうまくいくはずです。
Python for Windows extensionsは次へをクリックするだけで良いと思います。
auto.pyを実行して一瞬だけ画面が映るのは、実行に失敗しすぐ画面が閉じてしまっているのが原因です。
auto.pyをダブルクリックではなく、コマンドプロンプト上でauto.pyがあるフォルダに移動して「python auto.py」と実行すると
上手くいけばそのまま実行し、実行に失敗したとしても画面が閉じずにエラーメッセージを表示してくれます。
よくわからずしばらく投げていたのですが
>コマンドプロンプト上でauto.pyがあるフォルダに移動して「python auto.py」と実行する
これはどうやるのでしょうか?
①コマンドプロンプト起動
「winキー+r」で開く「ファイル名を指定して実行」の画面で「cmd」と打って「OK」を押下
②auto.pyがあるフォルダに移動
auto.pyが「C:\DOAX3_autoPlay」にある場合は、コマンドプロンプトの画面で「cd C:\DOAX3_autoPlay」と入力しエンター押下
③「python auto.py」を実行
コマンドプロンプトの画面で「python auto.py」と入力しエンター押下
で行けると思います。
このページの情報を参考にしてうまく動作させることに成功しました。ありがとうございます。
もともとpython 3.6を入れていたので2.7のインストールを省いたのですが、
auto.pyとDOAX3.pyのprintの書き方を
print ‘hoge’
から
print(‘hoge’)
に書き換えれば問題なく動作するようです。
t.uchida より: 2018年5月29日 10:38 PM
上記を参考に
python-2.7.15.amd64.msi、pywin32-221.win-amd64-py2.7.exe、OpenCVを導入したのですが下記のエラーが出ます。
何か良い解決策はないでしょうか?
C:\WINDOWS\system32>C:\DOAX3_autoPlay\auto.py
Traceback (most recent call last):
File “C:\DOAX3_autoPlay\auto.py”, line 3, in
import myWinApi
File “C:\DOAX3_autoPlay\myWinApi.py”, line 8, in
import winxpgui
ImportError: DLL load failed: 指定されたモジュールが見つかりません。
まっさらのWindows10Pro(64bit)に
①python-2.7.15.amd64.msi
②pywin32-221.win-amd64-py2.7.exe
③OpenCV(インストールは「pip install opencv-contrib-python」)
を入れてみましたが当該の事象は発生しませんでした。
記載いただいたエラーを見ると、winxpguiのインポート時にエラーが出ているため、
②pywin32-221.win-amd64-py2.7.exe
を再インストールして直るか確認してみてはいかがでしょうか?
明確な解決策を提示できず申し訳ございません。
動作しました。
pywin32-221.win-amd64-py2.7.exeを直に起動していたのが問題だったようです。
cmd上から起動したら上手くいきました。
ありがとうございました!
[…] 209なまえをいれてください 2019/01/07 14:33:59 ZI5zZ05u0.net >>204 https://randdtips.com/doax3-auto-play-official-remoteplay/ よくわからんけどこれ参考にならないかな 210なまえをいれてください […]
コマンドプロンプト触ったことのない初心者でしたが、説明とコメントを参考に動かすことができました。ありがとうございます!!
ただリザルト画面でのメッセージ表示時に、コマンドプロンプトにcan’t detect itemと表示されてマクロが止まってしまいます。
スクショ貼っておきます。よろしくお願いします。
https://imgur.com/a/um6KQIp
すいません。自己解決しました。
周回を重ねるうちに問題のメッセージが表示されなくなりました。
初めまして。
こちらのページを参考にいろいろ試してみたのですが、上記の方同様
C:\WINDOWS\system32>C:\DOAX3_autoPlay\auto.py
Traceback (most recent call last):
File “C:\DOAX3_autoPlay\auto.py”, line 3, in
import myWinApi
File “C:\DOAX3_autoPlay\myWinApi.py”, line 8, in
import winxpgui
ImportError: DLL load failed: 指定されたモジュールが見つかりません。
こちらのエラーが出て出来ませんでした。
win10 64bitなのですが、opencvのインストールというのが今一わかりません。
それ以外の二つは普通にインストール出来たと思うのですが、pipコマンドを打っても
‘pip’ は、内部コマンドまたは外部コマンド、
操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。
と言うエラーが出て何も起きません。
pipコマンドはどこで打ったら良いのでしょうか?
一応pythonをインストールしたフォルダに移動してタイプしたのですが、今のような状況です。
以上何かわかりましたらよろしくお願いいたします。
返信遅くなりました。もう解決してしまっているかもしれませんが、以下回答します。
①
> C:\WINDOWS\system32>C:\DOAX3_autoPlay\auto.py
> Traceback (most recent call last):
> File “C:\DOAX3_autoPlay\auto.py”, line 3, in
> import myWinApi
> File “C:\DOAX3_autoPlay\myWinApi.py”, line 8, in
> import winxpgui
> ImportError: DLL load failed: 指定されたモジュールが見つかりません。
>
> こちらのエラーが出て出来ませんでした。
⇒ 記載いただいたエラーは、「import winxpgui」に失敗した、とのエラーなので、
Python for Windows extensionsがインストールできていないのではないかと思います。
“https://github.com/mhammond/pywin32/releases”にアクセスし、ご自身の環境にあったものをインストールしてみてください。
②
> win10 64bitなのですが、opencvのインストールというのが今一わかりません。
⇒ opencvは
“pip install opencv-contrib-python”
を実行するとインストールできます。
③
> それ以外の二つは普通にインストール出来たと思うのですが、pipコマンドを打っても
>
> ‘pip’ は、内部コマンドまたは外部コマンド、
> 操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。
>
> と言うエラーが出て何も起きません。
> pipコマンドはどこで打ったら良いのでしょうか?
> 一応pythonをインストールしたフォルダに移動してタイプしたのですが、今のような状況です。
⇒ 記載いただいたエラーは、pipのインストール先をパスに追加していない場合に出力されるエラーです。
pipインストール先を手動でパスに追加してみてください。
ちなみに、pythonをインストールしたフォルダ直下にはpipは存在しないと思います。
pythonをインストールしたフォルダ内の”Scripts”フォルダ内にpipがあるかと思います。
以上、よろしくお願いいたします。
お世話になります。
設定をある程度変更いたしましたが、python3.7で安定動作するようになりました。
ありがとうございます。
不躾ではございますが、先日来発売されましたscarletには対応の予定はあるのでしょうか。
もしくは変更、追加箇所を教えていただければこちらで対応したいと思います。
よろしくお願いします。
Scarlet対応ですが、申し訳ございませんが現時点では対応予定はありません。
後日FortuneにDLCでみさきとレイファンが追加された際は、Fortuneでの対応をしたいと思っております。
> もしくは変更、追加箇所を教えていただければこちらで対応したいと思います。
変更箇所ですが、Scarletを持っていないので、どこがどう変わったか不明です。
FortuneのUIを基にして、キャラ選択画面にみさきとレイファンが追加されただけかと考えているので、
今のままでもみさきとレイファンを除けば動作してくれると思います。
もし、UIが変わる、または、UIはそのままだがフォントサイズが違う/画像サイズが違うなどがあるようでしたら、
大幅な修正が必要になるかと思います。
初めまして。
他の方でも上がっており申し訳ないのですがご質問です。
最新版で動作させたところ、コマンドプロンプト上に [kasumi] Can’t detect item が連続して表示されている状態です。
debugで動作させ出力されたキャプチャを確認したところ、大きく見切れており画面設定が出来ていないと思っております。
“ウィンドウサイズとPS4の画面サイズを合わる”とあります。
これは、PS4とリモートプレイの解像度設定を同じにするということでしょうか。
また、auto.pyファイル等の解像度設定変更も必要ですか。
※PS4 720p, リモートプレイ 720p, auto.py スクリプト変更なし の設定です。
すでに解決しているかもしれませんが、返信いたします。
“ウィンドウサイズとPS4の画面サイズを合わる”の意味ですが、
Windows上のリモートプレイアプリのウィンドウサイズ(マウスを隅に合わせると調整できるウィンドウサイズのこと)を、ウィンドウ内部に映っているPS4の画面サイズと合わせて、上下左右に黒帯ができないようにする、
との意味で記載しました。
確実に動作させたい場合は、上記のウィンドウサイズを最小にすることを推奨いたします。(最小にすると、上下左右には黒帯はできないはずです)
はじめまして、使わせて頂いています。
ちゃんと動いて周回は出来ているのですが、ムービー部分のスキップだけが上手く機能して
くれません。
Scarletは、タイトルロゴや、キャラクター選択のレイファンとみさきの名前など、フォーチ
ューンから変わっているところを、フォーチューンのimgフォルダーの中身を参考にして、
画像を作成し、フォーチューンのものと置き換えと追加をして、auto.pyとDOAX3.pyにレイ
ファンとみさきの分を追加したら動きました。
すでに解決しているかもしれませんが、返信いたします。
ムービー部分のスキップ動作ですが、
①リモートプレイアプリのウィンドウをクリックしOPTIONボタンを表示させる
②表示されたOPTIONボタンをクリックする
との流れで動作します。
以下を確認すれば問題の切り分けができると思います。
①がうまくいっていない場合は、
(1)リモートプレイアプリのウィンドウを手動でクリックしてOPTIONボタンが表示されるか確認する
(2)ムービー部分のスキップ動作時にウィンドウがクリックされているか確認する
②がうまくいっていない場合は、
(1)OPTIONボタンの画像をスクリプトが検出できているか確認する
(2)OPTIONボタンがクリックされているか確認する
横から失礼します。
私も先日より使わせていただいておりますが、同様の状況になっていたのでご報告します。
私の場合は②(1)で躓いていました。
最近始めたのでリモートプレイソフトの仕様変更かどうかは分かりませんが、認識用の画像とOPTIONSのフォントが異なるような気がします。
また、該当範囲が透過しているため、新しく画像を切り出してもうまくマッチングできませんでした。
仕方ないので、OPTIONSをマッチングさせる処理をPSボタンに変え、OPTIONSのクリック座標を指定するように変更しました。
上記の変更で問題なくムービーを飛ばせています
お役に立てて何よりです。
OPTIONSのマッチングですが、プログラムを作ったときも結構苦労しており、
透過部分の影響をできる限り低減させるため、透過部分を灰色(R:G:B=(127,127,127))で塗りつぶしてマッチング用画像としております。
久しぶりに時間が取れたので、参考にPSボタンの位置からOPTIONSボタンの座標をクリックするように書き換えてみたら、上手くムービーのスキップが出来るようになりました。
プログラムの知識はほとんど無いので、ソースを見ながら見様見真似でやってみましたが、なんとか動いてくれました。
ありがとうございます。
返信ありがとうございます。
デバッグ版を試してみたのですが、画像の検出が出来ていないみたいです。
とりあえずムービーのスキップが出来ないだけで、他は問題ないのでこのまま
使わせて頂きます。
DOAX3Sの発売を機にFの楽なレベル上げを調べていたら
こちらのサイトに巡り会いました。
プログラミングの環境構築はほぼ初心者でしたが、
丁寧な解説と返信のおかげで周回動作ができるところまで
導入することができました。感謝します。
自動周回高速化の為に待ち時間を短縮するようにスクリプトを改変して
利用したいのですが、改変利用は問題ないでしょうか?
お役に立てて何よりです。
スクリプトの改変利用は問題ございません。
好きに書き換えていただいて大丈夫です!
[…] 単純作業者から卒業しよう https://randdtips.com/doax3-auto-play-official-remoteplay/ […]
はじめまして。
こちらの記事を参考にopencvまで導入したのですが、コマンドプロンプトで起動するとこのような状態(https://imgur.com/iyViDZf)になってしまいます。
python2.7の導入がうまくいかず3.7での起動なのでおかしくなっているのでしょうか?
無知な質問で申し訳ありませんがもし何かあればご回答いただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
結論から書くと、
C:\Users\ああ\Desktop\DOAX3_autoPlay
に移動して実行するとうまくいくと思います。
エラーを見ると、
TypeError: ‘NoneType’ object is not subscriptable
となっており、実行された行の中でsubscriptable(添字演算子を使っている)なのはpatimgです。
patimgは、img\ps.pngを読み込んでいるはずですが、’NoneType’となっているので正常に読み込めていない気がします。
img\ps.pngは、コマンドプロンプトの現在のディレクトリからの相対パスでファイルを読み込んでいるので、
C:\Users\ああ\img\ps.png
を読み込みに行ってしまっており、ファイルが見つからないため’NoneType’となっているかと思います。
Please click Remote Play window.
3
2
1
Script Start.
Traceback (most recent call last):
File “\DOAX3_autoPlay\auto.py”, line 89, in
main()
File “\DOAX3_autoPlay\auto.py”, line 43, in main
if checkPSMark():
File “\DOAX3.py”, line 213, in checkPSMark
if checkImg(‘ps.png’):
File “\DOAX3_autoPlay\DOAX3.py”, line 18, in checkImg
bool, position = myWinApi.chkimg(‘img\\’+img, hwnd)
File “\DOAX3_autoPlay\myWinApi.py”, line 84, in chkimg
patimg = cv2.resize(patimg,(int(np.ceil(len(patimg[0])*scale/1.5)),int(np.ceil(len(patimg)*scale/1.5))))
TypeError: ‘NoneType’ object has no attribute ‘__getitem__’
ここから先へ進めないのですが何が原因でしょうか。
auto.py実行後リモートプレイをクリックはしているのですが…
結論から書くと、DOAX3_autoPlayのディレクトリに移動して実行するとうまくいくと思います。
エラーを見ると、
TypeError: ‘NoneType’ object has no attribute ‘__getitem__’
となっており、実行された行の中で__getitem__を使う処理をしている(添字演算子を使っている)のはpatimgです。
patimgは、img\ps.pngを読み込んでいるはずですが、’NoneType’となっているので正常に読み込めていない気がします。
img\ps.pngは、コマンドプロンプトの現在のディレクトリからの相対パスでファイルを読み込んでいるので、
DOAX3_autoPlayのディレクトリに移動すると、img\ps.pngを正常に読み込めると思います。
初めまして。
記事と質問を参考に進めておりますが、pywin32のインストールがうまくいきません。
インストール後の画面に
close failed in file object destructor:
sys.excepthook is missing
lost sys.stderr
と表示されてしまいます。
対応策等お判りいただければご教授願いたいです。
初めまして。
参考にさせていただき何とか起動することはできました。
ただゲーム内で数日経過するとプールを選択しなくなりました。
コマンドプロンプト画面に「Select Pool」は表示されています。
何か考えられる原因はありますでしょうか。
[…] 動作の基本はここと同じです。 […]